Contents
こんにちは、YASUです。
ありがたいことに、続々と僕たちのオンライン講座への参加者が増えているのですが、
これまで参加者の皆様から色んな悩みを聞いてきました。
その中で、以下のような、
年齢に関する質問をする方が割と多かったです。
「自分はもう50代なのですが、20代や30代の外国人と仲良くできるのでしょうか?」
「おじさんだと思われないでしょうか?」
このように、ご自身の年齢を気にされている方が多い印象だったので
このブログの読者の皆様にも僕の考えを共有したいと思います。
僕自身、もう39歳で、もうすぐ40代ですが、
今でも20歳前後の外国人女性や男性と交流がありますし、
僕の知り合いの、とある日本人男性は僕よりも年上ですが、
若い女性と頻繁に交流しています。
ですので、正直、それほど年齢を気にする必要はないと思います。
とはいっても、外国人の若者(特に女性)と交流しようとしたとき、
「年齢はまったく関係ない」
とは言えません。
やはり、年齢を重ねるごとに
見た目や考え方がおじさん(おばさん)
になっていくのはしょうがないことです。
永遠に若くあり続けるのは誰だって不可能です。
しかし、
見た目や考え方を若返らせることは
ある程度は可能です。
大事なのは、実年齢ではなくて、
見た目年齢と精神年齢です。
実際、芸能界などを見ていると、
20歳差や30歳差のカップルはたくさんいますよね。
実は、10歳以上年上の男性を好む
若い女性も結構います。
若者のような勢いはなくとも、
余裕のある大人の雰囲気がある男性が良い、
と言っている女性を僕もたくさん見てきました。
一番ダメなのは、
「俺はもう年だからダメだ」
みたいに卑屈になっている男性です。
女性でも男性でも、
ネガティブな考えを持った人と
仲良くしようとは思わないですよね。
まず、見た目に関してですが、
日本人男性は、中年になってくると
自分の外見に無頓着な人がすごく多いです。
日本人のサラリーマンや経営者などは
仕事や家庭のことで忙しすぎて
それどころではない、という人も多いでしょう。
しかし、これまでまったく外見に気を使っていなかった人は
ある程度の努力でかなり変わります。
ポイントは以下の5つです。
- 体型
- 肌
- 髪型
- 服装
- 歯
一つ一つ詳しく説明しようとすると
ものすごく長くなってしまうので
簡潔に書きます。
体型
腹の出た中年太りの男性よりも
引き締まった身体つきの男性の方が魅力的に見えますよね。
(例外もあるでしょうが、あくまで一般論です。)
「若い頃は何食っても太らなかったのに・・・」
という気持ちは分かります。
僕もそうでしたから。
引き締まった体型をキープするには
定期的な運動をすることと、
食事に気をつけることが大事ですね。
僕の場合、今はジムに定期的に通っていますし、
少し前まではほぼ毎日ゴルフの練習をしていました。
それと、5年くらい前に、1年間ホットヨガに通っていた時期がありました。
男性でホットヨガに通う人は珍しいと思いますが、
僕はそのおかげで一気に痩せたのでおすすめですよ。
ちなみに、そのときは体脂肪率が10%を切っていました。
(今は14%くらいありますが)
さらに、大量に汗をかくので
老廃物が排出されて肌もキレイになりました。
そして、姿勢もよくなります。
ホットヨガが女性に人気なのも納得ですね。
まあ、ホットヨガじゃなくても良いんですが、
ジムでもゴルフでも他のスポーツでもウォーキングでも、
とにかく定期的な運動をすることが大事です。
食事に関しては、
お酒(特にビールとか)、脂っこいもの、スナック、深夜の食事、間食を控え目にする、
こんなところでしょうか。
肌
肌ツヤも見た目年齢に大きく影響します。
僕の場合は、
化粧水で保湿する(乾燥肌なので)、
睡眠をしっかり取る、ストレスをためない、
野菜を多めに取る、
といったことを心がけていますが、
肌のケアに関しては、
その人の肌質に合ったやり方があると思います。
僕は専門家ではないので、
ご自身で調べてみると良いでしょう。
髪型
近所の床屋ではなく、
ちゃんとした美容室にまめに通いましょう。
ぼさぼさの髪型ではなく、
清潔感のある髪型に整えた方が良いです。
服装
服を選ぶのがめんどくさいからと言って
全身ユニクロで買い揃えていたり、
(ユニクロが悪いと言っているわけではありません)
ヨレヨレのスーツを来ていたりすると
印象が良くないですね。
Instagramとかネットとか雑誌とかを見て、
どんな服装がイケているのか研究してみましょう。
かといって、高級ブランドを買う必要はありません。
「高い服 = オシャレ」というわけではありませんので。
ファストファッションでも着こなし次第で全然おしゃれに見えます。
それと、自分の体のサイズにちゃんと合っていることも大事です。
あと注意点としては、
若作りしすぎるのも、それはそれでイタいと思われてしまいます。
例えば、50代の人が10代の若者が着るようなファッションをしていたら
引かれてしまうかもしれません。
難しいところですが、年齢に合った服を選ぶことも大事です。
歯
ホワイトニングは絶対にした方が良いです。
日本人男性は歯が黄ばんでいる人が多いのですが、
それでは不潔な印象を与えてしまいます。
歯に限らずですが、清潔感がある、というのは
特に女性から見られたときの印象としてすごく大事です。
ホワイトニングするだけでかなり印象が変わりますよ。
それと、歯並びが悪い人は、可能であれば歯列矯正もすると良いでしょう。
年を取ってからやっている人もたまにいますね。
実は僕も下の歯並びがあまり良くないので、
今からでも歯列矯正しようかなと思っています。
アメリカ人なんかは歯に対する意識がすごく高くて、
歯並びと、歯の白さをすごく気にしている印象があります。
(そうでもない人ももちろんいますが)
日本人でも、テレビに出ている芸能人とかで
歯が汚い人ってほとんどいないですよね。
それは歯が外見に与える印象の大きさを分かっているからです。
歯に対する意識が低い人からすると他人の歯のことなどあまり気になりませんが、
普段から歯のケアを心がけている人は他人の歯のことも気になります。
これ、本当にそうです。
僕も10年くらい前にホワイトニングするようになってから
他人の歯の色が気になるようになりました。
何でこんな話をするかというと、
例えば、アメリカ人の美人と仲良くなりたい、という場合、
美人であれば美意識が高いはずで、
ということは、歯のケアも絶対にしっかりやっています。
そうなると、自分の歯が黄ばんでいたら、
その女性から「うわっ、この人、歯が汚いな」と思われる可能性が高いです。
これでは、友達、もしくは友達以上の関係になろうとしたら
かなり不利ですよね。
一般の日本人が、テレビに出てくるようなアメリカ人のように真っ白な歯にすると
ちょっと不自然になるかもしれないので、
適度な白さにホワイトニングすることをオススメします。
精神年齢
次に、考え方(精神年齢)についてですが、
年を重ねるごとに、
柔軟性がなくなってきて考えが凝り固まってきたり、
新しいことにチャレンジしたがらなくなって
保守的になってしまいがちです。
こうなると、どうしても若者とは話が合わなくなってきます。
精神的な若さを保つには、
- 日頃から新しいことにチャレンジする習慣をつけること
- 自分よりも年下の人たちと接すること
これらが大事だと思います。
2つ目に関しては、僕も20代前半の人たちとよく話していますが、
彼ら・彼女らと話しているとすごく刺激を受けますからね。
年長者から学ぶことも大事かもしれませんが、
むしろ、年下の若者から学べることもたくさんあると思います。
日本は年功序列的な考え方が強いですが、
欧米(特にアメリカとか)はもっとフラットな印象です。
僕の経験上、
欧米人と話しているとき、
特に知り合って間もないときは
お互いの年齢の話になることはほとんどありません。
精神的な若さを保つためにも、
外国人・日本人問わず、自分よりも若い世代の人たちと
積極的に交流していきましょう。
以上、外見の若さと精神的な若さを保つコツについて
僕が心がけていることを紹介しました。
本当は一つ一つもっと詳しく解説したいことがあるのですが、
長くなりすぎるので簡単にまとめました。
もっと詳しく知りたいことなどあれば、
お気軽にコメントで質問してください。
ちなみに、日本人にとっては朗報ですが、
見た目年齢に関しては、日本人、というかアジア人は、
欧米人からしたら実年齢よりも若くみられることが多いです。
僕も、割と日本人のなかでも3〜4歳くらいは若く見られることが多いのですが、
アメリカに留学していたときは、10歳以上若く見られることが多かったです。
ですので、「自分は年だから」と気にしている人は、
欧米に行った方が10歳くらい若く見られる可能性が
あるので逆にチャンスが多いかもしれません。
念のためですが、今回の記事は
「若い外国人女性と仲良くなりたい」
という年配の男性のために書きました。
同世代、同性の外国人の友達を作る上では、
今回の記事の内容はあまり気にしなくても大丈夫です。
それでは今回は以上です。
このブログについてのご感想、ご質問、リクエストなどあれば
お気軽にコメントしてください。
英会話初心者向けに元英会話講師と一緒に無料メルマガを作っています。
このメルマガでは以下のようなコンテンツを配信しています。
- 英会話学習や外国人の友達作りのコツ
- 異なる文化背景の人たちとの交流するためのコツ
- YASUが外国人モデルと知り合っている方法
- 英語コラム(英語のリーディングにも役立つと思います)
- メルマガ限定動画(元英会話講師と一緒に動画を配信します)
- イベントの告知(リアル・オンライン両方で企画中です)
- 有料教材のサンプル
特典として『シチュエーション別 知っていると便利な英語フレーズ集』を現在無料でプレゼントしています。
登録はこちらから↓